<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.21 (Mon)
2025.04.21 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2012.12.30 (Sun)
2012.12.30 (Sun)
自分のブログ上のカレンダーを見て気づいたことですが、土曜日の投稿率が悪い!!
別にこれは意図的な物は一切無く、偶然の産物なんですが・・・
見事に書いてません。
ちなみに木曜日も悪い↓
何か私の中に自分でも気づかないバイオリズムみたいな物があるのかな?
さて、我が家のひなたさんですが、偏食に関して現在一進一退の攻防が続いております。
完全に配合飼料を拒否したかに思われたひなたさん。
実は朝の限られた時間に、私の気配を必要以上に感じさせずに、尚かつ鼻先の適度な距離に落としてやった時だけ、わずかながら「ひかりウーパー」を食べてくれます・・・最高でも3粒程。
しかしこの作業はかなりデリケートで、ちょっとでも油断したらひなたさんは逃走or警戒モードに突入し、そこからは一切食べません。
上手くいったとしてもたった3粒ですが、1日の餌が生海老の身だけよりは幾分かでも他の栄養が入るに越したことはありません。
時には眠たい目をこすりながら、今のこの僅かなチャンスを一回でも損することのないように、根気よく与えていくのみです。
いつ完全拒否に戻るかわかりませんからね(--
我が家のひなたさん、時々ゴル○13よりも気配に対して鋭いからなぁ・・・
読んでいただき有難うございます。
私の背後に立つんじゃない!!
↓ 良かったら応援して下さい(^^

別にこれは意図的な物は一切無く、偶然の産物なんですが・・・
見事に書いてません。
ちなみに木曜日も悪い↓
何か私の中に自分でも気づかないバイオリズムみたいな物があるのかな?
さて、我が家のひなたさんですが、偏食に関して現在一進一退の攻防が続いております。
完全に配合飼料を拒否したかに思われたひなたさん。
実は朝の限られた時間に、私の気配を必要以上に感じさせずに、尚かつ鼻先の適度な距離に落としてやった時だけ、わずかながら「ひかりウーパー」を食べてくれます・・・最高でも3粒程。
しかしこの作業はかなりデリケートで、ちょっとでも油断したらひなたさんは逃走or警戒モードに突入し、そこからは一切食べません。
上手くいったとしてもたった3粒ですが、1日の餌が生海老の身だけよりは幾分かでも他の栄養が入るに越したことはありません。
時には眠たい目をこすりながら、今のこの僅かなチャンスを一回でも損することのないように、根気よく与えていくのみです。
いつ完全拒否に戻るかわかりませんからね(--
我が家のひなたさん、時々ゴル○13よりも気配に対して鋭いからなぁ・・・
読んでいただき有難うございます。
私の背後に立つんじゃない!!
↓ 良かったら応援して下さい(^^

PR
Updated
2012.12.28 (Fri)
2012.12.28 (Fri)
どうもこのところ編食爆発のひなたさん。
そんなひなたさんのために飼育者として何か出来ることは無いか?・・・
と考えた結果・・
ひなたさん用に特製の餌を作ってみることにしました。
ちなみにこれは今飼っている熱帯魚ポリプテルス・エンドリケリーのえびどりあさんが幼魚の頃に、配合飼料に餌付かせるためにやった手段です。
まずは今現在かろうじて食べてくれるエビ(生・冷凍)と、全くもって無視されっぱなしのレプトミンminiを準備

ここから足を切り取ります。

更にこれを2等分!
お腹側についた方を使います。

理由としては、体の部分ほど殻が固くなく、しかも程良く身もある。
そして何より殻につつまれている分、袋状になっているということ!
ココにレプトミンminiを一粒づつ詰めていきます。

なかなか根気のいる作業(==;
腹が減ったので・・・

カレーパンで腹ごしらえ(^^ウマい
そんなこんなで完成♪

さぁ、ひなたさんよ!!
飼育初心者の私の苦心の作だよ!!
遠慮なくお食べ~~~~(^^!!
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
全く見向きもされませんでした(T0T)
人間努力は大事です!
そして努力すれば必ず結果が出ます!!
・・・・
望む・望まざるは別として(^^;
手間のかかるやつほど可愛い・・・ということで
読んでいただき有難うございます。
負けるな!俺!!
↓ 良かったら応援して下さい(^^

そんなひなたさんのために飼育者として何か出来ることは無いか?・・・
と考えた結果・・
ひなたさん用に特製の餌を作ってみることにしました。
ちなみにこれは今飼っている熱帯魚ポリプテルス・エンドリケリーのえびどりあさんが幼魚の頃に、配合飼料に餌付かせるためにやった手段です。
まずは今現在かろうじて食べてくれるエビ(生・冷凍)と、全くもって無視されっぱなしのレプトミンminiを準備
ここから足を切り取ります。
更にこれを2等分!
お腹側についた方を使います。
理由としては、体の部分ほど殻が固くなく、しかも程良く身もある。
そして何より殻につつまれている分、袋状になっているということ!
ココにレプトミンminiを一粒づつ詰めていきます。
なかなか根気のいる作業(==;
腹が減ったので・・・
カレーパンで腹ごしらえ(^^ウマい
そんなこんなで完成♪
さぁ、ひなたさんよ!!
飼育初心者の私の苦心の作だよ!!
遠慮なくお食べ~~~~(^^!!
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
全く見向きもされませんでした(T0T)
人間努力は大事です!
そして努力すれば必ず結果が出ます!!
・・・・
望む・望まざるは別として(^^;
手間のかかるやつほど可愛い・・・ということで
読んでいただき有難うございます。
負けるな!俺!!
↓ 良かったら応援して下さい(^^

Updated
2012.12.26 (Wed)
2012.12.26 (Wed)
Updated
2012.12.25 (Tue)
2012.12.25 (Tue)
Updated
2012.12.24 (Mon)
2012.12.24 (Mon)
昨日「初めてうん〇発見・・・かも!!」と書きましたが、どうやら間違いないようです。
今朝もまた容器の隅っこに見つけました!
さて、ここでちょっと問題。
これまでもちゃんとご飯は食べていたはずのひなたさん。
それなのになぜ今さらになってう〇ちが見つかるようになったのか?
私なりの結論ですが、
1、本当はこれまでもひなたさんは〇んちをちゃんとしていた。
2、でも、飼育初心者の私は調べた情報で食後にうん〇は出やすいということだけを鵜呑みにしてしまい、食事前後しかチェックできていなかった。
3、しかし、ひなたさんにはそれなりのタイミングがあって、そこに気付かないまま・・・ひなたさんが食べていた(--;
4、そして、最近の気温低下に伴う食欲の低下で流石にう〇ちまで食べなくても良くなった。
5、かくして今に至る・・・
こんなところではないでしょうか?
でも見たところ実にしっかりとした形状を維持していましたので、内臓系の問題は無いようです。
「観察」はあまり固定観念を持たず、少しずつ「我が家なりのスタイル」を見つけていく必要があるようです。
読んでいただき有難うございます。
頑張ってうん〇が出来たひなたさんへのご褒美に♪
↓ 良かったら応援して下さい(^^

今朝もまた容器の隅っこに見つけました!
さて、ここでちょっと問題。
これまでもちゃんとご飯は食べていたはずのひなたさん。
それなのになぜ今さらになってう〇ちが見つかるようになったのか?
私なりの結論ですが、
1、本当はこれまでもひなたさんは〇んちをちゃんとしていた。
2、でも、飼育初心者の私は調べた情報で食後にうん〇は出やすいということだけを鵜呑みにしてしまい、食事前後しかチェックできていなかった。
3、しかし、ひなたさんにはそれなりのタイミングがあって、そこに気付かないまま・・・ひなたさんが食べていた(--;
4、そして、最近の気温低下に伴う食欲の低下で流石にう〇ちまで食べなくても良くなった。
5、かくして今に至る・・・
こんなところではないでしょうか?
でも見たところ実にしっかりとした形状を維持していましたので、内臓系の問題は無いようです。
「観察」はあまり固定観念を持たず、少しずつ「我が家なりのスタイル」を見つけていく必要があるようです。
読んでいただき有難うございます。
頑張ってうん〇が出来たひなたさんへのご褒美に♪
↓ 良かったら応援して下さい(^^

カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R