<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2012.11.15 (Thu)
2012.11.15 (Thu)
やはり書きはじめの頃のブログは活発ですね。
本日3発目です。
さてスタートした我が家の亀飼育。
小学生の頃に亀を飼ったことのあった私ですが、今回は違います。
既にイイ歳ぶっこいた中年のオヤジ・・・つまり大人です。
しかも10年以上熱帯魚飼育をやっていて、ちょっとしたことなら知識もあります。
で、そんな部分が飼育に対して余計な暴走を始めるんですね。
特に今回は4歳の娘が掬った亀ですから、意地でもお星さまにするわけにはいかない!という使命感も相まって、暇さえあればネットで勉強!
出かけた時はちょっと寄り道して飼育用品のチェック!
そんな手始めに、やはり亀といえば「水の汚れ」
他の水生生物とは比較にならないほどに水を汚す彼らです。
これまたちょうど我が家に休暇中だったGEXのコーナー用ろ過機がありました。

これを横倒しにして、水面からはみ出すので水位をアップ!
ちょっとモーター音が気になりますが、チョロチョロという水の音に自己満足してました。
この頃のひなたといえば、既に超ド級のビビり屋さんぶりを発揮していて、いつも流木の下に隠れてしまい、一体全体この水槽は何のためにあるんだ?と思うくらい生き物の雰囲気を感じさせないものになっていました。

この頃の亀水槽。
しかしまだまだ危機感の様なものは無く、水質保持のためにエアレーションの追加まで密かに考え始めていた私でした。
つづく
本日3発目です。
さてスタートした我が家の亀飼育。
小学生の頃に亀を飼ったことのあった私ですが、今回は違います。
既にイイ歳ぶっこいた中年のオヤジ・・・つまり大人です。
しかも10年以上熱帯魚飼育をやっていて、ちょっとしたことなら知識もあります。
で、そんな部分が飼育に対して余計な暴走を始めるんですね。
特に今回は4歳の娘が掬った亀ですから、意地でもお星さまにするわけにはいかない!という使命感も相まって、暇さえあればネットで勉強!
出かけた時はちょっと寄り道して飼育用品のチェック!
そんな手始めに、やはり亀といえば「水の汚れ」
他の水生生物とは比較にならないほどに水を汚す彼らです。
これまたちょうど我が家に休暇中だったGEXのコーナー用ろ過機がありました。
これを横倒しにして、水面からはみ出すので水位をアップ!
ちょっとモーター音が気になりますが、チョロチョロという水の音に自己満足してました。
この頃のひなたといえば、既に超ド級のビビり屋さんぶりを発揮していて、いつも流木の下に隠れてしまい、一体全体この水槽は何のためにあるんだ?と思うくらい生き物の雰囲気を感じさせないものになっていました。
この頃の亀水槽。
しかしまだまだ危機感の様なものは無く、水質保持のためにエアレーションの追加まで密かに考え始めていた私でした。
つづく
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R