<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2012.12.19 (Wed)
2012.12.19 (Wed)
ここ数日・・・
ちょっと困ってます。
もちろん我が家のひなたさんについてです。
既に書いていますが、またビビり屋さんが復活してきたみたいなんです(--;
少し前は私が寄っていくと、最初はちょっと警戒しますが、やがて「んっ? 餌ですか?」みたいなリアクションを見せてくれていたんですが、ここ数日は確実に逃げの一手です。
ちょっと「ひかりウーパー」への食い付きも悪くなりました。
正直この変化のきっかけが全くと言っていいほど思いつかず、困っています。
本格的な寒さが来る前にある程度懐いてくれたことに心から安心していたんですが、ここにきてまたこの後戻りは・・・
おかげで写真も只今自主規制中(--;
慣れてきたものが突然臆病に戻ることがあるんでしょうか?
ここから飼育者としては一体どういう対応を行うのが最適なんでしょうか?
迷いが尽きません。
ちょっと困ってます。
もちろん我が家のひなたさんについてです。
既に書いていますが、またビビり屋さんが復活してきたみたいなんです(--;
少し前は私が寄っていくと、最初はちょっと警戒しますが、やがて「んっ? 餌ですか?」みたいなリアクションを見せてくれていたんですが、ここ数日は確実に逃げの一手です。
ちょっと「ひかりウーパー」への食い付きも悪くなりました。
正直この変化のきっかけが全くと言っていいほど思いつかず、困っています。
本格的な寒さが来る前にある程度懐いてくれたことに心から安心していたんですが、ここにきてまたこの後戻りは・・・
おかげで写真も只今自主規制中(--;
慣れてきたものが突然臆病に戻ることがあるんでしょうか?
ここから飼育者としては一体どういう対応を行うのが最適なんでしょうか?
迷いが尽きません。
PR
この記事にコメントする
無題
三歩進んで二歩下がる、時には三歩四歩下がったり、いきなり五歩進んだり・・・そんなものですよ~
夢のないことを言って申し訳ないのですが基本、カメは人に馴れる生きものではないことを念頭に置いて期待はしないことです
寄って来るのも餌要求のみの一念ですし( ´∀`)
でも時として信じられないような馴れっぷりを見せるカメもいたりして、これは個体差でしょうね
あと頭上から覗きこまれるのも大嫌いなようで、うちのかめきちもいまだに逃げますよ~
カメは長生きしますから、あせらず気長に気長に・・・
夢のないことを言って申し訳ないのですが基本、カメは人に馴れる生きものではないことを念頭に置いて期待はしないことです
寄って来るのも餌要求のみの一念ですし( ´∀`)
でも時として信じられないような馴れっぷりを見せるカメもいたりして、これは個体差でしょうね
あと頭上から覗きこまれるのも大嫌いなようで、うちのかめきちもいまだに逃げますよ~
カメは長生きしますから、あせらず気長に気長に・・・
あらあら。
ひなたさん、どうしたのでしょう?
うちのかめたが慣れてきたのに、臆病に戻った時は環境が変わった時ですね。
ヒーター設置のために、ケース内を模様替えして
エアレーション入れた時は、もう、怯えてしまって大好きなエビも食べずにいました。
パパさんが二日でしたか?お留守にしたのがひなたさん的に変化だったかもしれませんねー。
私もまだカメ飼育初心者なんですが
かめたの食欲が激しく増したのはヒーターを交換してからです。
26度のオートヒーターでは、24度前後しかなくてネットで調べるとカメには28度~30度とかが良いとあったので
28度設定のものに交換したら食欲倍増しました。
温度ムラも出来てないし、カメ自身元気なのでエアレーションは取っ払いましたが;;
(怯え方ハンパなかったですー)
ひなたさん、ちゃんとたくさん食べるようになってほしいですねー。
うちのかめたが慣れてきたのに、臆病に戻った時は環境が変わった時ですね。
ヒーター設置のために、ケース内を模様替えして
エアレーション入れた時は、もう、怯えてしまって大好きなエビも食べずにいました。
パパさんが二日でしたか?お留守にしたのがひなたさん的に変化だったかもしれませんねー。
私もまだカメ飼育初心者なんですが
かめたの食欲が激しく増したのはヒーターを交換してからです。
26度のオートヒーターでは、24度前後しかなくてネットで調べるとカメには28度~30度とかが良いとあったので
28度設定のものに交換したら食欲倍増しました。
温度ムラも出来てないし、カメ自身元気なのでエアレーションは取っ払いましたが;;
(怯え方ハンパなかったですー)
ひなたさん、ちゃんとたくさん食べるようになってほしいですねー。
>向日葵さんへ
確かにそうかもしれませんね。
ちょっとイイ感じになっていてくれた分、今回の変化に対してビビりになっていたのは私の方かもしれません。
でも本心は「馴れ」を期待しちゃうんですよね(^^
飼育者として私自身がもっと亀という生き物に対してなれていく必要の方があるんでしょうけど。
まだまだ経験しないといけないことが沢山です。
「頭上から覗きこまれる~」のことは結構目からうろこでした。
我が家の飼育容器は半透明なので、これまでは確かに真上から見てましたね。 ちょっと角度とかも考えてみる必要ありですね。
向日葵さん、ありがとうございます!
ちょっとイイ感じになっていてくれた分、今回の変化に対してビビりになっていたのは私の方かもしれません。
でも本心は「馴れ」を期待しちゃうんですよね(^^
飼育者として私自身がもっと亀という生き物に対してなれていく必要の方があるんでしょうけど。
まだまだ経験しないといけないことが沢山です。
「頭上から覗きこまれる~」のことは結構目からうろこでした。
我が家の飼育容器は半透明なので、これまでは確かに真上から見てましたね。 ちょっと角度とかも考えてみる必要ありですね。
向日葵さん、ありがとうございます!
>りおんさんへ
やはり何かしらの外的要因でしょうか?
強いて考えられるのはりおんさんがおっしゃられるように私自身の不在か、ここ数日一段と寒くなってきたことくらいです。 あとは全く見当が付きません。
人間の私では判断できないような何かしらの影響をひなたさんに与えてしまったのは確かなんでしょうけどね。
飼育歴2ヶ月ちょっと・・・わからないことばかりです(^^;
ヒーターについては考えてみる価値ありですね!
我が家も26℃オートタイプですが、実際は24℃前後が平均です。 夜中はもうちょっと落ちるかも。
亀にとっての「快適な環境」を考えるならば、ある程度余力のあるものを使うべきなのかもしれないですね。
これからに向けての重要な検討課題にします!
りおんさん、ありがとうございます!
強いて考えられるのはりおんさんがおっしゃられるように私自身の不在か、ここ数日一段と寒くなってきたことくらいです。 あとは全く見当が付きません。
人間の私では判断できないような何かしらの影響をひなたさんに与えてしまったのは確かなんでしょうけどね。
飼育歴2ヶ月ちょっと・・・わからないことばかりです(^^;
ヒーターについては考えてみる価値ありですね!
我が家も26℃オートタイプですが、実際は24℃前後が平均です。 夜中はもうちょっと落ちるかも。
亀にとっての「快適な環境」を考えるならば、ある程度余力のあるものを使うべきなのかもしれないですね。
これからに向けての重要な検討課題にします!
りおんさん、ありがとうございます!
亀の緊張を和らげる方法
どの亀も温浴をさせると気分が穏やかになってリラックスするので試して見てはいかがですか?
あと掃除の前に温浴をさせるとウンチとかを出してくれるので掃除したあとにすぐに汚れることがなくなって一石二鳥ですよ。クサガメランキングに参加しているので良かったら見てね~
あと掃除の前に温浴をさせるとウンチとかを出してくれるので掃除したあとにすぐに汚れることがなくなって一石二鳥ですよ。クサガメランキングに参加しているので良かったら見てね~
亀の緊張を和らげる方法
どの亀も温浴をさせると気分が穏やかになってリラックスするので試して見てはいかがですか?
あと掃除の前に温浴をさせるとウンチとかを出してくれるので掃除したあとにすぐに汚れることがなくなって一石二鳥ですよ。クサガメランキングに参加しているので良かったら見て下さい。
あと掃除の前に温浴をさせるとウンチとかを出してくれるので掃除したあとにすぐに汚れることがなくなって一石二鳥ですよ。クサガメランキングに参加しているので良かったら見て下さい。
>クサガメの日記さんへ
クサガメの日記さん、私のブログにお越し頂き、またアドバイスまで頂き本当に有難うございます。
やはり温浴は効果が有るんですか!?
私も数回試した事は有るんですが、適温や時間の長さがはっきりとわからず、なかなか常習にはなれずにいます。
でもやっぱり人間と一緒でお風呂(温浴)にはリラックスの効果が有るんでしょうね。
またやってみます!
ブログの方にも寄らせて頂きます(^^
やはり温浴は効果が有るんですか!?
私も数回試した事は有るんですが、適温や時間の長さがはっきりとわからず、なかなか常習にはなれずにいます。
でもやっぱり人間と一緒でお風呂(温浴)にはリラックスの効果が有るんでしょうね。
またやってみます!
ブログの方にも寄らせて頂きます(^^
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R