<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2012.12.14 (Fri)
2012.12.14 (Fri)
我が家にひなたさんがやってきて2カ月強。
その中でこれまでの私の人生上、劇的に増えたことがございます。
それが「手洗い」
亀=サルモネラ菌みたいな先入観があります。
これは別に亀に限ったことではなく、色んなモノにサルモネラ菌は存在し、私もこれまでに熱帯魚を飼ってきたのでそれは知ってました。
ただ、以前亀を原因とした中毒(?)か何かが発生したため、周囲がこぞって「みんな~気を付けろ~!!」みたいな雰囲気になってしまったのが元々みたいです。
その一過性の過剰反応が今の先入観に繋がったのではないでしょうか?
なんか亀にまつわる悪いことは結局人由来の様な気が・・・
しかし、そういった菌の様なものとは切っても切り離せないというのも現実!!
まして我が家には家族もおりますので、間違っても至らぬ中毒(?)など出せません。
で、手洗いに繋がるんですが、もちろん熱帯魚飼育上これまでもゴシゴシ洗ってましたよ。
でも、せいぜいそれは週に2~3回の頻度。
しかし、亀の飼育においては水交換だけでも毎日!!
それ以外のエトセトラまで入れると日に数回まで跳ね上がります。
全くもって苦ではありませんが、ハンドソープをPUSHするたびに「最近良く洗うよな~~~」なんてことをひっそりと思うので・・・文字にしてみただけです(^^
以上!!
その中でこれまでの私の人生上、劇的に増えたことがございます。
それが「手洗い」
亀=サルモネラ菌みたいな先入観があります。
これは別に亀に限ったことではなく、色んなモノにサルモネラ菌は存在し、私もこれまでに熱帯魚を飼ってきたのでそれは知ってました。
ただ、以前亀を原因とした中毒(?)か何かが発生したため、周囲がこぞって「みんな~気を付けろ~!!」みたいな雰囲気になってしまったのが元々みたいです。
その一過性の過剰反応が今の先入観に繋がったのではないでしょうか?
なんか亀にまつわる悪いことは結局人由来の様な気が・・・
しかし、そういった菌の様なものとは切っても切り離せないというのも現実!!
まして我が家には家族もおりますので、間違っても至らぬ中毒(?)など出せません。
で、手洗いに繋がるんですが、もちろん熱帯魚飼育上これまでもゴシゴシ洗ってましたよ。
でも、せいぜいそれは週に2~3回の頻度。
しかし、亀の飼育においては水交換だけでも毎日!!
それ以外のエトセトラまで入れると日に数回まで跳ね上がります。
全くもって苦ではありませんが、ハンドソープをPUSHするたびに「最近良く洗うよな~~~」なんてことをひっそりと思うので・・・文字にしてみただけです(^^
以上!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R