<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.21 (Mon)
2025.04.21 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2012.12.14 (Fri)
2012.12.14 (Fri)
我が家にひなたさんがやってきて2カ月強。
その中でこれまでの私の人生上、劇的に増えたことがございます。
それが「手洗い」
亀=サルモネラ菌みたいな先入観があります。
これは別に亀に限ったことではなく、色んなモノにサルモネラ菌は存在し、私もこれまでに熱帯魚を飼ってきたのでそれは知ってました。
ただ、以前亀を原因とした中毒(?)か何かが発生したため、周囲がこぞって「みんな~気を付けろ~!!」みたいな雰囲気になってしまったのが元々みたいです。
その一過性の過剰反応が今の先入観に繋がったのではないでしょうか?
なんか亀にまつわる悪いことは結局人由来の様な気が・・・
しかし、そういった菌の様なものとは切っても切り離せないというのも現実!!
まして我が家には家族もおりますので、間違っても至らぬ中毒(?)など出せません。
で、手洗いに繋がるんですが、もちろん熱帯魚飼育上これまでもゴシゴシ洗ってましたよ。
でも、せいぜいそれは週に2~3回の頻度。
しかし、亀の飼育においては水交換だけでも毎日!!
それ以外のエトセトラまで入れると日に数回まで跳ね上がります。
全くもって苦ではありませんが、ハンドソープをPUSHするたびに「最近良く洗うよな~~~」なんてことをひっそりと思うので・・・文字にしてみただけです(^^
以上!!
その中でこれまでの私の人生上、劇的に増えたことがございます。
それが「手洗い」
亀=サルモネラ菌みたいな先入観があります。
これは別に亀に限ったことではなく、色んなモノにサルモネラ菌は存在し、私もこれまでに熱帯魚を飼ってきたのでそれは知ってました。
ただ、以前亀を原因とした中毒(?)か何かが発生したため、周囲がこぞって「みんな~気を付けろ~!!」みたいな雰囲気になってしまったのが元々みたいです。
その一過性の過剰反応が今の先入観に繋がったのではないでしょうか?
なんか亀にまつわる悪いことは結局人由来の様な気が・・・
しかし、そういった菌の様なものとは切っても切り離せないというのも現実!!
まして我が家には家族もおりますので、間違っても至らぬ中毒(?)など出せません。
で、手洗いに繋がるんですが、もちろん熱帯魚飼育上これまでもゴシゴシ洗ってましたよ。
でも、せいぜいそれは週に2~3回の頻度。
しかし、亀の飼育においては水交換だけでも毎日!!
それ以外のエトセトラまで入れると日に数回まで跳ね上がります。
全くもって苦ではありませんが、ハンドソープをPUSHするたびに「最近良く洗うよな~~~」なんてことをひっそりと思うので・・・文字にしてみただけです(^^
以上!!
PR
Updated
2012.12.13 (Thu)
2012.12.13 (Thu)
本日はとても良い天気で、数日ぶりにひなたさんを日向ぼっこさせてあげました。
もちろん屋外ではなく、充分に室内を暖房で温めてから、なおかつホットスポットで周辺温度が下がらないようにして、窓開放!!
しばらく温度計とにらめっこした後、GO!
せっかくの日差しですので、邪魔しないように写真は自主規制(^^;
時々温度をチェックしながら30分ほどしっかりとお日様を浴びてもらいました。
その後、今晩のおかずに使う予定の海老があったので、最近テトラウーパーばかりだったひなたさんにも少しおすそ分け・・・ここで初めて実感しました。
これまでは平均というものを私が知りませんが、どちらかというと少食な感じのひなたさんでした。
頭くらいの大きさの餌・・とかいうのをよく見かけますが、とてもそこまで食べれません。
吐きます(--
でも、今日の海老(生)は良く食べました。
吐きもせず良く食べました。
乾燥エビは見向きもしないのに・・・良く食べました。
確かに亀は大食漢です。
納得です(==
で、その後のひなたさん。
水槽の中で・・・


なんか、力士の土俵入りに見えてしまったのは・・・私だけでしょうか(^^
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

もちろん屋外ではなく、充分に室内を暖房で温めてから、なおかつホットスポットで周辺温度が下がらないようにして、窓開放!!
しばらく温度計とにらめっこした後、GO!
せっかくの日差しですので、邪魔しないように写真は自主規制(^^;
時々温度をチェックしながら30分ほどしっかりとお日様を浴びてもらいました。
その後、今晩のおかずに使う予定の海老があったので、最近テトラウーパーばかりだったひなたさんにも少しおすそ分け・・・ここで初めて実感しました。
これまでは平均というものを私が知りませんが、どちらかというと少食な感じのひなたさんでした。
頭くらいの大きさの餌・・とかいうのをよく見かけますが、とてもそこまで食べれません。
吐きます(--
でも、今日の海老(生)は良く食べました。
吐きもせず良く食べました。
乾燥エビは見向きもしないのに・・・良く食べました。
確かに亀は大食漢です。
納得です(==
で、その後のひなたさん。
水槽の中で・・・
なんか、力士の土俵入りに見えてしまったのは・・・私だけでしょうか(^^
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

Updated
2012.12.12 (Wed)
2012.12.12 (Wed)
親が我が子の成長を気にかけるように・・・
飼育者にとっても我が亀(こ)の成長は気になるもの。
そんな我が家のひなたさんですが・・・

正直言うと・・・
ここ1ヶ月間(正確には我が家にやってきて2ヶ月間)全く成長している気がしません。
そこで、先月計測したのが15日でしたので後もう数日ありますが、我慢できないのでフライング計測します!!
・・・計測中・・・
・・・・・
・・・・
あれ?

・・・5グラム?
先月も5グラム
今も5グラム
ん?
と思っていると・・・

ん? 6グラム
なんか表示が5と6を行ったり来たりしてます。
どうやらかなり際どい数字のようです。
前回は完璧に5グラムで安定したので、わずかには成長しているようです・・・多分
いまいち自信はありません(--
この時期は仕方ないのかな
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

飼育者にとっても我が亀(こ)の成長は気になるもの。
そんな我が家のひなたさんですが・・・
正直言うと・・・
ここ1ヶ月間(正確には我が家にやってきて2ヶ月間)全く成長している気がしません。
そこで、先月計測したのが15日でしたので後もう数日ありますが、我慢できないのでフライング計測します!!
・・・計測中・・・
・・・・・
・・・・
あれ?
・・・5グラム?
先月も5グラム
今も5グラム
ん?
と思っていると・・・
ん? 6グラム
なんか表示が5と6を行ったり来たりしてます。
どうやらかなり際どい数字のようです。
前回は完璧に5グラムで安定したので、わずかには成長しているようです・・・多分
いまいち自信はありません(--
この時期は仕方ないのかな
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

Updated
2012.12.11 (Tue)
2012.12.11 (Tue)
Updated
2012.12.10 (Mon)
2012.12.10 (Mon)
亀を飼育していく上で欠かせないものというのはいくつもあると思いますが、そんなもののひとつでありながら縁の下の力持ち・隠れた名脇役的存在の水温計!
どんな上等なヒーターを付けても、温度自体が視覚的に確実に確認できないと意味がありません。
そんな水温計ですが・・・

ゴムのところがほとんどちぎれちゃって、フラフラ状態です。
キスゴムにしっかりと固定できずに、温度を測る先っぽが水面に出ちゃってます。
これでは当てに出来ません!
で、買い換えました。

近所のホームセンターで298円でした。
ちょっと高いか・・・(==
でも、この固定感はたまりません(^^
ガッチリ!です。

すると、それまで隅っこでビビっていたひなたさんが、何やら興味深々で寄ってきます。

んっ? なになに?

首まで伸ばして確認中です(^^

クンクン
何やら匂いまで嗅いでます。
この後、決定的瞬間は撮れませんでしたが、一度噛みつきアタックしました(^^
食べ物じゃないよひなたさん(笑)

うん、もういいよ!
あっという間に飽きました(^^
最近良い写真が撮れるようになったのはとても嬉しい変化です♪
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

どんな上等なヒーターを付けても、温度自体が視覚的に確実に確認できないと意味がありません。
そんな水温計ですが・・・
ゴムのところがほとんどちぎれちゃって、フラフラ状態です。
キスゴムにしっかりと固定できずに、温度を測る先っぽが水面に出ちゃってます。
これでは当てに出来ません!
で、買い換えました。
近所のホームセンターで298円でした。
ちょっと高いか・・・(==
でも、この固定感はたまりません(^^
ガッチリ!です。
すると、それまで隅っこでビビっていたひなたさんが、何やら興味深々で寄ってきます。
んっ? なになに?
首まで伸ばして確認中です(^^
クンクン
何やら匂いまで嗅いでます。
この後、決定的瞬間は撮れませんでしたが、一度噛みつきアタックしました(^^
食べ物じゃないよひなたさん(笑)
うん、もういいよ!
あっという間に飽きました(^^
最近良い写真が撮れるようになったのはとても嬉しい変化です♪
読んでいただき有難うございます。
↓ 良かったら応援して下さい(^^

カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R