<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.21 (Mon)
2025.04.21 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.02.04 (Mon)
2013.02.04 (Mon)
昨日は節分。
我が家も娘と一緒に毎年恒例の豆まきをやりましたが、夜に仕事のあった私はその後片付けもそこそこに慌ただしく出かけました。
で、今朝帰ってきて、ひなたさんの水替えをするためにリビングでお散歩(?)させていると・・・

なにやら面白そうなものを発見しました!!

ひなた「何?何? これ何?」

ひなた「・・・・・・・・」
初めての遭遇
亀と豆・・・
何が起こるのか!?

普通に無視されました(--
当然といえば当然。
ひなたさんにとっては只の障害物程度でしょうね。

豆の背中に哀愁が・・・・・

どうやらひなたさんは豆よりも炬燵布団の方が興味あったみたい(^^
大好きな隙間はあるし、なにやら中は暖かそうだし・・・・
到底豆が勝てる相手ではなかったか。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
私<豆<炬燵<生エビ
こんな力関係でしょうね・・・・
縁の下の力持ち!応援して下さい(^^
↓

我が家も娘と一緒に毎年恒例の豆まきをやりましたが、夜に仕事のあった私はその後片付けもそこそこに慌ただしく出かけました。
で、今朝帰ってきて、ひなたさんの水替えをするためにリビングでお散歩(?)させていると・・・
なにやら面白そうなものを発見しました!!
ひなた「何?何? これ何?」
ひなた「・・・・・・・・」
初めての遭遇
亀と豆・・・
何が起こるのか!?
普通に無視されました(--
当然といえば当然。
ひなたさんにとっては只の障害物程度でしょうね。
豆の背中に哀愁が・・・・・
どうやらひなたさんは豆よりも炬燵布団の方が興味あったみたい(^^
大好きな隙間はあるし、なにやら中は暖かそうだし・・・・
到底豆が勝てる相手ではなかったか。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
私<豆<炬燵<生エビ
こんな力関係でしょうね・・・・
縁の下の力持ち!応援して下さい(^^
↓

PR
Updated
2013.02.02 (Sat)
2013.02.02 (Sat)
先日から実施中の「光の目隠し大作戦!」ですが・・・
結論から言うと・・・
う~~ん、何とも言えません(--
導入当初は幾分か効果があって、近くを通ってもこれまでほど敏感に反応するというわけでもなく、むしろ「見えてない」感じがありました。
正直この時は「成功かも!?」と内心ほくそ笑んだのですが、数日と経たないうちに私は野生の能力の高さを知ることとなりました。
今回の作戦から私が学んだこと!
それは・・・
亀たちは確かに周囲の状況把握に「視覚」を主に用いている。 「聴覚」に関してはある程度感知はしてもスル―している。 しかし、生存競争を生き抜く上で「視覚」のみで間に合うはずもなく、どうやら「気配」というものをかなり敏感に感じ取っているようだ。
それは「視覚」の届く範囲とか、物音などに左右されず、ある一定の何かしらのラインを超えた場合、亀たちは事前に反応し回避行動を取る!!
というもの。
要するに亀さん達は人間が思う以上に「超!敏感」でした。
視覚を遮った程度では所詮「誤魔化し」だったということですね。
悪戦苦闘は続きます(^^

野生の本能・・・恐るべし!!
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなた13 「報酬は私のスイス銀行の口座に・・
全てアメリカ$か生エビで・・・」
応援して下さい(^^
↓

結論から言うと・・・
う~~ん、何とも言えません(--
導入当初は幾分か効果があって、近くを通ってもこれまでほど敏感に反応するというわけでもなく、むしろ「見えてない」感じがありました。
正直この時は「成功かも!?」と内心ほくそ笑んだのですが、数日と経たないうちに私は野生の能力の高さを知ることとなりました。
今回の作戦から私が学んだこと!
それは・・・
亀たちは確かに周囲の状況把握に「視覚」を主に用いている。 「聴覚」に関してはある程度感知はしてもスル―している。 しかし、生存競争を生き抜く上で「視覚」のみで間に合うはずもなく、どうやら「気配」というものをかなり敏感に感じ取っているようだ。
それは「視覚」の届く範囲とか、物音などに左右されず、ある一定の何かしらのラインを超えた場合、亀たちは事前に反応し回避行動を取る!!
というもの。
要するに亀さん達は人間が思う以上に「超!敏感」でした。
視覚を遮った程度では所詮「誤魔化し」だったということですね。
悪戦苦闘は続きます(^^
野生の本能・・・恐るべし!!
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなた13 「報酬は私のスイス銀行の口座に・・
全てアメリカ$か生エビで・・・」
応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.01.31 (Thu)
2013.01.31 (Thu)
今日はひなたさんに運動をしてもらうためにちょっと水槽から出てもらって、本当は屋外といきたいところですが、天気は良いもののまだ肌寒いので室内で解放です。
カーペットの上にそっと置いてあげると・・・
そこから豹変したました(゜o゜)

一気に猛ダッシュです!!
確信です!!
亀は・・・・・速い!!

走る!!
逃げる!!

更に走る・・
走る・・・
走る・・・・
そして・・・

結局最後は隅っこでまったりです(*^_^*)
我が家のひなたさん、なかなかの俊足の持ち主ですよ(*^^)v
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
既成概念は打ち破るもの!!
ひなた「えっ、普通ですよ普通(^。^)」
応援して下さい(^^
↓

カーペットの上にそっと置いてあげると・・・
そこから豹変したました(゜o゜)
一気に猛ダッシュです!!
確信です!!
亀は・・・・・速い!!
走る!!
逃げる!!
更に走る・・
走る・・・
走る・・・・
そして・・・
結局最後は隅っこでまったりです(*^_^*)
我が家のひなたさん、なかなかの俊足の持ち主ですよ(*^^)v
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
既成概念は打ち破るもの!!
ひなた「えっ、普通ですよ普通(^。^)」
応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.01.29 (Tue)
2013.01.29 (Tue)
私が側に行くどころか、ちょっと人の気配がするだけで大騒ぎ・・・すらも無く、静かに隠れ家に身を潜めてる我が家のひなたさん。
ちょっとこのままでは警戒心が強くなる一方・・・なのでは(--
幼いうちはある程度の警戒心は生き残るうえで必要な本能でしょうけどね。
だからその本能をあまり刺激しない範囲で、私なりに工夫を考えます。
亀飼育の先輩方から頂いたアドバイスに、上から覗きこまれるのは苦手!!というのがありました。
現在の飼育環境を考えると・・・・
机程度の高さに水槽があるので、ほぼすべてのシチュエーションで人は上から目線になる。しかもかなりの角度。
使用している証明がスポットタイプのレフランプなので、光量は強いが局所的。
つまりライト方向は眩しいが、その周りは視界良好♪

こういうこと
水槽上部はほぼ丸見え。
そこで、ひなたさん水槽の上に、通常のガラス水槽に付いている蛍光管タイプの横長のライト(説明が下手)を載せ、水槽自体も腰の高さから胸くらいの高さに上げました。
そうすることにより、照射範囲が広い蛍光管の光のお陰で水槽上部はほぼ光の膜に覆われている・・・と思います、多分。
しかもスポットほどまぶしくない。

こういうこと
この工夫が功を奏すかどうかは不明ですが、ちょっとこれで様子を見てみます。
今のところ少し接近してもひなたさんはビビりません。
もしかしたら上からは見えてないかも♪
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
吉と出るか! 凶と出るか!!
乞うご期待!! 次回結果報告に続く
悪戦苦闘の我が家を応援して下さい(^^
↓

ちょっとこのままでは警戒心が強くなる一方・・・なのでは(--
幼いうちはある程度の警戒心は生き残るうえで必要な本能でしょうけどね。
だからその本能をあまり刺激しない範囲で、私なりに工夫を考えます。
亀飼育の先輩方から頂いたアドバイスに、上から覗きこまれるのは苦手!!というのがありました。
現在の飼育環境を考えると・・・・
机程度の高さに水槽があるので、ほぼすべてのシチュエーションで人は上から目線になる。しかもかなりの角度。
使用している証明がスポットタイプのレフランプなので、光量は強いが局所的。
つまりライト方向は眩しいが、その周りは視界良好♪
こういうこと
水槽上部はほぼ丸見え。
そこで、ひなたさん水槽の上に、通常のガラス水槽に付いている蛍光管タイプの横長のライト(説明が下手)を載せ、水槽自体も腰の高さから胸くらいの高さに上げました。
そうすることにより、照射範囲が広い蛍光管の光のお陰で水槽上部はほぼ光の膜に覆われている・・・と思います、多分。
しかもスポットほどまぶしくない。
こういうこと
この工夫が功を奏すかどうかは不明ですが、ちょっとこれで様子を見てみます。
今のところ少し接近してもひなたさんはビビりません。
もしかしたら上からは見えてないかも♪
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
吉と出るか! 凶と出るか!!
乞うご期待!! 次回結果報告に続く
悪戦苦闘の我が家を応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.01.28 (Mon)
2013.01.28 (Mon)
先日この日記に頂いたコメに返事を書いていた時、自分で打ち込んだ言葉に自分がハッとし、改めて自分に言い聞かせました。
早く暖かくならないかな・・・・とか
早く春にならないかな・・・とか
そんな気温の上昇を期待する言葉を最近は書き連ねていたんですが、昨年10月の長崎くんちの出店で売られていた我が家のひなたさん。
その時がおそらく生まれて間もない時だったはず。
それから我が家の娘に掬われ(引っかけられ)やってきたわけだが・・・
ひなたさん、生まれてこのかた「暖かい季節」を全く経験してないんだよね。
「当たり前やん!!」
と思われてしまうかもしれませんが、なんだかこの当たり前のことを認識していなかった自分にちょっとショックだった。
単に食欲が増すとか、活動が活発になるということだけでなく、私にはひなたさんがまだ経験したことのない時間を過ごしてもらうために何が何でも「今」をしっかりと乗り越えなきゃいけない。
もちろん飼育はそれだけではないけど・・・
私は春を知っている。
ひなたさんは春を知らない。
この現実、ちょっとデカかったな・・・(--
改めて気合入ったよぉ~~!!
ひなた!!(呼び捨てしてしまった)
一緒に初めての春を迎えような!!

バックショットで失礼(^^;
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなた「ひなた さん! だろ?」
私「・・・・・すんません」
応援して下さい(^^
↓

早く暖かくならないかな・・・・とか
早く春にならないかな・・・とか
そんな気温の上昇を期待する言葉を最近は書き連ねていたんですが、昨年10月の長崎くんちの出店で売られていた我が家のひなたさん。
その時がおそらく生まれて間もない時だったはず。
それから我が家の娘に掬われ(引っかけられ)やってきたわけだが・・・
ひなたさん、生まれてこのかた「暖かい季節」を全く経験してないんだよね。
「当たり前やん!!」
と思われてしまうかもしれませんが、なんだかこの当たり前のことを認識していなかった自分にちょっとショックだった。
単に食欲が増すとか、活動が活発になるということだけでなく、私にはひなたさんがまだ経験したことのない時間を過ごしてもらうために何が何でも「今」をしっかりと乗り越えなきゃいけない。
もちろん飼育はそれだけではないけど・・・
私は春を知っている。
ひなたさんは春を知らない。
この現実、ちょっとデカかったな・・・(--
改めて気合入ったよぉ~~!!
ひなた!!(呼び捨てしてしまった)
一緒に初めての春を迎えような!!
バックショットで失礼(^^;
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなた「ひなた さん! だろ?」
私「・・・・・すんません」
応援して下さい(^^
↓

カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R