忍者ブログ
ミドリガメ「ひなた」の飼育日記です
     
<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
[96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86
Updated   
2025.04.20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2013.02.28 (Thu)
本日は我が家にひなたさんがやってくるきっかけを作った張本人である娘(4歳)が風邪を引いてしまい、絶賛看病中の私です。


ですから、ちょうど改善策も一定の落ち着きを見せ始めたのでここらで我が家の飼育環境を紹介します・・・淡々と。


まずはメイン飼育水槽45cm

P1050071.JPG

以前とさほど変わってませんね。

保温用の断熱シートを背面と側面に貼り、陸場の配置が多少変更したくらい。

水温はヒーターにより常に28℃

水槽内部温度はランプと水温、そして上部を半分塞ぐことによりおおむね26~27℃といったところ。


P1050072.JPG

陸場は既製品の亀用のものと、ホームセンターに売っているブロックタイプの石(?)を使用。

石は角をハンマーで叩いてなだらかにして、ひなたさんが登りやすいように改造してます。
(奥の2枚重ねの下が未改造のもの、上が半分に割って角を落としたもの)

P1050073.JPG

ライトは紫外線ライトとバスキング用レフランプの2本使用。

夜間は紫外線ライトを赤外線ライトに取り換え、レフランプは外します。


ここからは補助的役割のケース達

まずは・・

P1050068.JPG

昨日紹介した「ひなた箱」。

以前飼育容器として使用していた蓋付きプラケースです。

蓋を2/3ほどカットして太陽光を取り入れつつ、熱がある程度籠るようにしています。

ちなみに本日は暖かいので、蓋を全開放しても内部は28℃ほどを保ちます。

主に日光浴のために使用します。


そしてこちらは・・・

P1050069.JPG

以前紹介した「サウナルーム」です。

木製の椅子(踏み台?)を逆さまにし、足の部分にレフランプを取り付けたもの。

真ん中のスペースがちょうど30℃ほどにキープできます。

最近はひなたさんが自分で陸場でバスキングしてくれるので、めっきり御無沙汰の室内用バスキングを目的としたものでした。


今のところはおおむねこういった体制で頑張っております。



以上、淡々とした飼育環境紹介でした。







読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



主役は一か所だけ小さく映ってます
応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
娘さん、具合は大丈夫ですか?
早く良くなりますように。

今日は、私も気になっていたサウナルームの全貌が明らかになってる!
なるほど~こういう風になってたんですね。
すっきり☆

色々工夫されてますね~
もうひなたパパさんは初心者ではないですよ~
私、まだ初心者の飼育環境(汗)

「ひなたさんを探せ!」もばっちり分かりましたよ~

一つ気になる所が。

ろ過装置?
お水がシャーーーと出ている部分。
あの真下あたりに謎の長方形の部分が。
え?テレビ?ニュース番組に見えるんですが(笑)
何でしょう?
装置に液晶画面とか付いてるのかな・・・
ひなたパパさんの写真だったりして♪
ひなたさん、温泉に浸かりながら浴室用テレビ観ている姿を想像しちゃいました(笑)
ギーオンmama URL 2013/02/28(Thu)15:55:15 編集
>ギーオンmama さんへ
ギーオンmamaさん、こんにちは!
確かに何かしらの画面に見える!
ちょうど報道番組で良くわからない専門家みたいな人が独自論を空回り気味に熱く話しているような場面に・・・
なんじゃこりゃぁぁぁ!(by松田勇作)


今現在私が座っている場所(PC前)で顔を右に45℃ほど回すとそこにはひなたさん水槽があるので、すぐに真相は解明しました(^^
次回の記事で画像こみで空回り気味に熱く解説させていただきます。
ひなたパパ 2013/02/28(Thu)18:21:52 編集
無題
↑私もギーオンmamaさん同様、気になってしまいました!
ひなたパパさん、とうとうひなたさんの家にもTV付けてあげたかと!(驚)

・・・まさか、つけちゃいました(・_・;)?

娘さん、小さいから心配ですね。
早く良くなるといいですね。
どうぞお大事に。
パパさんも看病疲れしないよう・・・。



えむ URL 2013/02/28(Thu)18:26:58 編集
>えむさんへ
えむさん、こんにちは!
盲点でした。 まさに灯台下暗し・・・
1枚目も2枚目も、確かに小さな液晶画面に見えますよね。

真相を知る私ですら画像を見ると・・・画面に見える、というか画面にしか見えない(^^;

次回その全貌が明かされる!!
乞うご期待!!

娘も頑張ってくれているので大丈夫そうです。
有難うございます。

ひなたパパ 2013/02/28(Thu)18:59:20 編集
スッキリ(笑)
要望に、応えて下さりありがとうございます。
な~るほど、そうだったんだぁ~!
噂のサウナは椅子の裏に潜んでいましたか?
でも、やっぱりサウナですよね(^.^)
添え木がサウナのベンチに見える(笑)ひなたさん、良いサウナにサンルームタイプのひなた箱、水槽には液晶テレビまで?贅沢やなぁ~(笑)
パパさん手作りの陸場も良い感じ(^-^)v
ひなたさん、幸せだね!
お嬢ちゃんの風邪早く良くなりますように!亀さんパワー送ります(^人^)
みや 2013/02/28(Thu)21:06:45 編集
>みやさんへ
みやさん、こんにちは!
亀さんパワー有難うございます♬ 娘は昨日に比べて少し良くなってきてます。

ちょっと中途半端なオチでしたね・・・サウナ室(^^;
でもこの組み合わせでライトを付けるとちょうど色合いといい、木ならではの暖まり具合といい・・・まさにサウナ室!
みやさんのおっしゃられるようにちょうどベンチまであって、これはもはや椅子ではなくサウナ室で良いんじゃないでしょうか(^^

飼育環境づくりはなかなか難しいですね。
私達飼育する側の都合と、亀さんにとっての住みやすさ。 その両者の折り合いを付けられるかたちが一体どれなのか?
色んなことを試しながら常に模索ですね。
ひなたパパ 2013/03/01(Fri)11:30:57 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
最新CM
[03/09 ひなたパパ]
[03/08 みや]
[08/14 ひなたパパ]
[08/13 みや]
[03/22 ひなたパパ]
フリーエリア

姫路市の税理士が送るくんち
バーコード
ブログ内検索
P R