<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.02.22 (Fri)
2013.02.22 (Fri)
以前の記事で今年の長崎ランタンフェスティバルのメインオブジェ「アカミミガメの神様」(注:玄武)を紹介しましたが、先日やっと家族そろって見に行ってきました。
と言いたいところですが、ちょっと娘が本調子では無かったので、例年通りのルートを廻れず、中島川(眼鏡橋で有名)沿いから中央公園(第2メイン会場といった感じ)、そして浜の町アーケードという限られたものになりました。
今回は亀とは一切関係ありませんが、その模様をちょっとだけレポートします。
まずは中島川沿い。
ここは眼鏡橋のかかる川で、さすがにみなさん撮影スポットを心得てきている。
眼鏡橋自体にはむしろ人が少なく、両サイドの橋から眼鏡橋を写す方が多いです。
多分に漏れず私も・・・

黄色いランタンと川の上のオブジェ、水面に映るランタンと眼鏡橋の影が何とも言えないコントラストです。
川沿いには大型のランタンも飾られてます。

確か午年の時のメインオブジェだったと思います。
明らかにペガサスですね。
娘(4歳)は何故か「火の鳥だぁ~♪」と連呼してました。
それから中央公園へ・・・



テント下の色とりどりのランタンや大型のオブジェが会場の華です。
ここでは各種ステージも催されますが、今回は断念↓
色んな出店もあり、中華風の軽い食事もイケます!
お勧めは焼きショウロンポウやスティック状の春巻き♪
ごめんなさい・・・画像ないです(--;
この日は結構寒く、娘の体調も考慮しこのまま浜の町アーケードへ・・・

アーケード天井に飾られたランタンも綺麗です。
今回のランタンレポートはここまで。
来年はもう少し内容を濃くしてお届けしたいな。
最後に以前の画像ですが、アカミミガメの神様の御尊顔を・・・・

ちなみに我が家のひなたさんですが、久しぶりの配合飼料に加え、今日バスキングをやっているのを見つけました。
私に気付くとすぐに水に飛び込みましたが、今の新しいレイアウトに変更後初めてです。
少しずつ「今」の状態に慣れてきてくれたということかな(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ランフェスは今度の日曜まで!
応援して下さい(^^
↓

と言いたいところですが、ちょっと娘が本調子では無かったので、例年通りのルートを廻れず、中島川(眼鏡橋で有名)沿いから中央公園(第2メイン会場といった感じ)、そして浜の町アーケードという限られたものになりました。
今回は亀とは一切関係ありませんが、その模様をちょっとだけレポートします。
まずは中島川沿い。
ここは眼鏡橋のかかる川で、さすがにみなさん撮影スポットを心得てきている。
眼鏡橋自体にはむしろ人が少なく、両サイドの橋から眼鏡橋を写す方が多いです。
多分に漏れず私も・・・
黄色いランタンと川の上のオブジェ、水面に映るランタンと眼鏡橋の影が何とも言えないコントラストです。
川沿いには大型のランタンも飾られてます。
確か午年の時のメインオブジェだったと思います。
明らかにペガサスですね。
娘(4歳)は何故か「火の鳥だぁ~♪」と連呼してました。
それから中央公園へ・・・
テント下の色とりどりのランタンや大型のオブジェが会場の華です。
ここでは各種ステージも催されますが、今回は断念↓
色んな出店もあり、中華風の軽い食事もイケます!
お勧めは焼きショウロンポウやスティック状の春巻き♪
ごめんなさい・・・画像ないです(--;
この日は結構寒く、娘の体調も考慮しこのまま浜の町アーケードへ・・・
アーケード天井に飾られたランタンも綺麗です。
今回のランタンレポートはここまで。
来年はもう少し内容を濃くしてお届けしたいな。
最後に以前の画像ですが、アカミミガメの神様の御尊顔を・・・・
ちなみに我が家のひなたさんですが、久しぶりの配合飼料に加え、今日バスキングをやっているのを見つけました。
私に気付くとすぐに水に飛び込みましたが、今の新しいレイアウトに変更後初めてです。
少しずつ「今」の状態に慣れてきてくれたということかな(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ランフェスは今度の日曜まで!
応援して下さい(^^
↓

PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R