忍者ブログ
ミドリガメ「ひなた」の飼育日記です
     
<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
Updated   
2025.04.20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2012.11.23 (Fri)
我が家にやってきておよそ1ヶ月間、生魚の切り身の切りカスを数切れ程度食べただけのひなたさん。

カメ専用の餌レプトミンminiも駄目・・・

乾燥エビも駄目・・・


その後も冷凍赤虫を買ってきて与えてみましたが・・・これまた無視!



正直打つ手が無く途方に暮れていた時、私の視界の片隅に入ってきたもの・・

それがこちら

P1040807.JPG
ひかりクレスト キャット!!


我が家のポリプ えびどりあさんの主食です。

肉食傾向の強い・・・らしい子亀

このキャットはまさに肉食魚用に作られた餌で、色といい香りといい・・・結構きてます。


大袈裟かもしれませんが「最後の望み」くらいのつもりで小さく割ったものを自作割りばしではさんでひなたさんの鼻先に・・・

「んっ?」

と珍しく興味を示したひなたさん

その後首がす~っと伸びてきて・・・パクッ!!


(*0*)!?



結局この一粒のキャットは上手に食べれずに、かなりのカスをまき散らしましたが、この出来事をスタートにひなたさんはキャットは食べてくれるようになりました。(安定して食べるのに更に数日かかりましたが・・・)

このキャットは沈下性で、水分の吸収が早く、ひなたさんがすぐに噛みついても簡単に噛み切れる軟らかさになりますが、その分巻き散らかす量も多いのが悩みの種ですが、今のところ主食になってます。

P1040809.JPG
ピンボケ・・・(--;


最初の頃は小さく割って与えてましたが、今は一個丸々与えて、食べる分だけ食べさせてます。

結果的に胃袋に入るのは一粒の半分くらいかな。


このキャットをきっかけにして、その後冷凍赤虫も食べてくれるようになり、少食ではありますが「キャット・冷凍赤虫・刺身の切りカス」の3種類に落ち着いてます。


本心はカメ専用の餌やカルシウム補給のために乾燥エビあたりも加わって欲しいところですが、それは春になり気温も上がってきてからに期待します。


こうしてひなたさんの飼育は今に至っています。


まだまだ飼育超初心者の私・・・
ひなたさんとの2人3脚での勉強の日々は続きます。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
最新CM
[03/09 ひなたパパ]
[03/08 みや]
[08/14 ひなたパパ]
[08/13 みや]
[03/22 ひなたパパ]
フリーエリア

姫路市の税理士が送るくんち
バーコード
ブログ内検索
P R