<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.09.20 (Fri)
2013.09.20 (Fri)
この夏順調過ぎる成長を遂げてくれたわがやのひなたさん。
ずっと主食レプトミンmini 副食エビパンでやってきましたが、昨日の夕食でレプminiが切れたので、今朝買い物に行きました。
で、一度は売り場でレプminiを手に取った私の眼に映ったもの・・・それがレプトミンレギュラーサイズ!
よくよく見るとレプminiは甲長5cmまでの亀さん用と書いてます。
明らかにひなたさん5cm越えてるよな・・・(--;
ということで、これまでminiばっかりだったひなたさんがちゃんと食べれるかな?という一抹の不安を抱きつつもレギュラーご購入♪
上は初代から3代目までのmini達(結局捨てきれずに残してます)
恐る恐るひなたさんに与えてみました。
ちょっと様子見の感じ・・・
全く問題なし!
昨日からヒーターを入れたせいか爆食モードも完全復活したようで、この後散々食べた後エビパンも2個完食したひなたさんでした(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
こっちまでお腹減ってきたよ~
応援して下さい(^^
↓
ずっと主食レプトミンmini 副食エビパンでやってきましたが、昨日の夕食でレプminiが切れたので、今朝買い物に行きました。
で、一度は売り場でレプminiを手に取った私の眼に映ったもの・・・それがレプトミンレギュラーサイズ!
よくよく見るとレプminiは甲長5cmまでの亀さん用と書いてます。
明らかにひなたさん5cm越えてるよな・・・(--;
ということで、これまでminiばっかりだったひなたさんがちゃんと食べれるかな?という一抹の不安を抱きつつもレギュラーご購入♪
上は初代から3代目までのmini達(結局捨てきれずに残してます)
恐る恐るひなたさんに与えてみました。
ちょっと様子見の感じ・・・
全く問題なし!
昨日からヒーターを入れたせいか爆食モードも完全復活したようで、この後散々食べた後エビパンも2個完食したひなたさんでした(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
こっちまでお腹減ってきたよ~
応援して下さい(^^
↓

PR
この記事にコメントする
サイズア~~~ップ!!
ひなたパパさん、お久しぶりー♪^^
お忙しそうだけど、抜かり無くお世話されてるごようす。
ひなたさんの微細な変化を見逃さず、手回し良く水中ヒーターを設置するあたり、さすがですね。
子ガメが罹患し易い様々な病気を予防する意味でも、安定した状態を保ちながら越冬させるのが最善の策だと思います。
それにしても。
ちょっと見ない間に、ひなたさんが格好良くなってて、おばちゃん驚いちゃったー♪
ごはんもminiレプから並レプにサイズア~~~ップ!!
ちっこかったひなたさんが、こんなに成長して並レプ食べてるなんて、感無量!!
こちらはですね。
今季の産卵が終了し、少し余裕が生じたので、オキシトシン仮説の検証を始めました。
かかりつけの獣医師に尋ねたりしながら、専門的な知見と照らし合わせる作業を少しずつ進めています。
進捗状況をえむさんちへ勝手に書かせていただいたので、お時間のよろしい時にそちらも覗いてみてね♪
お忙しそうだけど、抜かり無くお世話されてるごようす。
ひなたさんの微細な変化を見逃さず、手回し良く水中ヒーターを設置するあたり、さすがですね。
子ガメが罹患し易い様々な病気を予防する意味でも、安定した状態を保ちながら越冬させるのが最善の策だと思います。
それにしても。
ちょっと見ない間に、ひなたさんが格好良くなってて、おばちゃん驚いちゃったー♪
ごはんもminiレプから並レプにサイズア~~~ップ!!
ちっこかったひなたさんが、こんなに成長して並レプ食べてるなんて、感無量!!
こちらはですね。
今季の産卵が終了し、少し余裕が生じたので、オキシトシン仮説の検証を始めました。
かかりつけの獣医師に尋ねたりしながら、専門的な知見と照らし合わせる作業を少しずつ進めています。
進捗状況をえむさんちへ勝手に書かせていただいたので、お時間のよろしい時にそちらも覗いてみてね♪
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R