<< | 2025年05月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
Updated
2025.05.16 (Fri)
2025.05.16 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.09.22 (Sun)
2013.09.22 (Sun)
ぱないっす!(=半端ないっす!)
順調に成長し、食欲も絶好調のひなたさん。
そんなひなたさんに関わる変化にちょっと「ぱない(=半端ない)」ことがあります。
体調GOOD!→食欲好調♪→うん〇が・・・スゲ~!
結果として水の汚れっぷりが“ぱない(=半端ない)”のです。
私、亀飼育の前から熱帯魚を飼っていて、これは現在進行形。かれこれ10年ほどになります。
もちろん対象魚は1匹。 それもカージナルテトラなどの様な小さな種類ではなくポリプテルス・エンドリケリーというそれなりに大型です。
単独飼育ですが、それなりに水質維持には苦労し、今では安定しています。
その経験上からですが・・・・
どう考えても亀さんには濾過や浄化なるものが通用する気がしないのです。
多少水槽のサイズを大きくしいようが・・・
水量を増やしてみようが・・・
ぱない(=半端ない)水の汚れっぷりには到底追いつかない気がします。
ちなみに我が家の現状では毎日全交換が必須です。
他の亀飼育の皆さんはどうしてるんでしょうね?
やっぱり日々の全交換が普通なんでしょうか?
それとも何らかの濾過機能を構築できるものなんでしょうか?
全交換の作業自体は全然OKですが、それこそちょっと目を離したすきに一気に水質が悪くなってる気がするので、何かしら対抗策を考えたいところです。
先ほども水槽内がぱない(=半端ない)ことになったので、『くっさ~い!』と心で叫びながら水替えしたところです(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなたさん、ぱねぇっす!
応援して下さい(^^
↓
順調に成長し、食欲も絶好調のひなたさん。
そんなひなたさんに関わる変化にちょっと「ぱない(=半端ない)」ことがあります。
体調GOOD!→食欲好調♪→うん〇が・・・スゲ~!
結果として水の汚れっぷりが“ぱない(=半端ない)”のです。
私、亀飼育の前から熱帯魚を飼っていて、これは現在進行形。かれこれ10年ほどになります。
もちろん対象魚は1匹。 それもカージナルテトラなどの様な小さな種類ではなくポリプテルス・エンドリケリーというそれなりに大型です。
単独飼育ですが、それなりに水質維持には苦労し、今では安定しています。
その経験上からですが・・・・
どう考えても亀さんには濾過や浄化なるものが通用する気がしないのです。
多少水槽のサイズを大きくしいようが・・・
水量を増やしてみようが・・・
ぱない(=半端ない)水の汚れっぷりには到底追いつかない気がします。
ちなみに我が家の現状では毎日全交換が必須です。
他の亀飼育の皆さんはどうしてるんでしょうね?
やっぱり日々の全交換が普通なんでしょうか?
それとも何らかの濾過機能を構築できるものなんでしょうか?
全交換の作業自体は全然OKですが、それこそちょっと目を離したすきに一気に水質が悪くなってる気がするので、何かしら対抗策を考えたいところです。
先ほども水槽内がぱない(=半端ない)ことになったので、『くっさ~い!』と心で叫びながら水替えしたところです(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
ひなたさん、ぱねぇっす!
応援して下さい(^^
↓

PR
この記事にコメントする
うちも毎日、水全交換
はじめまして。
アカミミガメの雌(体重1.5kg)を飼育しています。私も、毎日、亀の水全交換しています。
ほんとに、ウンPがとっても、立派なので、水が
すぐ汚れて臭くなるので、交換せざるを得ない
状態です。お気持ちとってもよーく解ります。
これからも、ひなたさんを可愛がってください。
アカミミガメの雌(体重1.5kg)を飼育しています。私も、毎日、亀の水全交換しています。
ほんとに、ウンPがとっても、立派なので、水が
すぐ汚れて臭くなるので、交換せざるを得ない
状態です。お気持ちとってもよーく解ります。
これからも、ひなたさんを可愛がってください。
お疲れ様です
毎日の水替え大変ですね。
レプトミンは水が汚れやすいですね。
排便が緑色になるからみたいです。
我が家はレプはやめてカメプロスにしたら汚れが減りましたよ。
水量が多いと汚れにくいのですが・・・。
浄水器もつけていますよね。
フィルターは2週間しか持ちませんね。
辛抱すると本体がダメになり反対に高くつくので2週間で交換し、水替えごとにフィルターを洗った方が良いです。
フィルターは水槽の水で洗った方がバクテリアを保護して水を綺麗にしてくれます。
水道水ではバクテリアが塩素で死んでしまうそうですよ。
我が家では最近餌は別容器でやっています。
餌の屑が出るし排泄までして戻すと綺麗な水を少しでも維持できますよ(#^.^#)
水替えは亀飼いの宿命(苦笑)
お互い頑張りましょう!
レプトミンは水が汚れやすいですね。
排便が緑色になるからみたいです。
我が家はレプはやめてカメプロスにしたら汚れが減りましたよ。
水量が多いと汚れにくいのですが・・・。
浄水器もつけていますよね。
フィルターは2週間しか持ちませんね。
辛抱すると本体がダメになり反対に高くつくので2週間で交換し、水替えごとにフィルターを洗った方が良いです。
フィルターは水槽の水で洗った方がバクテリアを保護して水を綺麗にしてくれます。
水道水ではバクテリアが塩素で死んでしまうそうですよ。
我が家では最近餌は別容器でやっています。
餌の屑が出るし排泄までして戻すと綺麗な水を少しでも維持できますよ(#^.^#)
水替えは亀飼いの宿命(苦笑)
お互い頑張りましょう!
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R