<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.07.10 (Wed)
2013.07.10 (Wed)
我が家のひなたさん。
先日の体重測定でも絶好調の伸びを見せてくれましたが、最近ちょっと気付いたことがあります。
ビフォーアフター的な画像が無いので文字での説明のみですが、成長すると甲羅の各甲板の継ぎ目部分が伸び「成長線」なるものが現れます。
この成長線がひなたさんはほぼ「黒色」でした。
そのせいで最近のひなたさんは幼い頃の鮮やかな緑色は遠い過去のものとなり、全体的に黒っぽい色合いになってました。
で、体重測定後にひなたさんの甲羅を洗っていると、うっすらですがその黒かった成長線部分に本来(?)の甲羅の模様の様なものが浮かび上がってきてるんです。

写真に撮ると結構ハッキリ写るんだよな・・・・
お陰で少しだけ明るい雰囲気になってきたひなたさん。
時間が立つともっと馴染んだ感じになってくるのかな・・・・?
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
甲羅も亜成体化
応援して下さい(^^
↓

先日の体重測定でも絶好調の伸びを見せてくれましたが、最近ちょっと気付いたことがあります。
ビフォーアフター的な画像が無いので文字での説明のみですが、成長すると甲羅の各甲板の継ぎ目部分が伸び「成長線」なるものが現れます。
この成長線がひなたさんはほぼ「黒色」でした。
そのせいで最近のひなたさんは幼い頃の鮮やかな緑色は遠い過去のものとなり、全体的に黒っぽい色合いになってました。
で、体重測定後にひなたさんの甲羅を洗っていると、うっすらですがその黒かった成長線部分に本来(?)の甲羅の模様の様なものが浮かび上がってきてるんです。
写真に撮ると結構ハッキリ写るんだよな・・・・
お陰で少しだけ明るい雰囲気になってきたひなたさん。
時間が立つともっと馴染んだ感じになってくるのかな・・・・?
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
甲羅も亜成体化
応援して下さい(^^
↓

PR
Updated
2013.07.09 (Tue)
2013.07.09 (Tue)
今月もいよいよこの日がやってきました!
ひなたさんの体重測定日。
前回驚異の倍増をみせた実力派のひなたさんです。
当然今回も期待は高まります。
現にレプトミンも一個空にしましたからね・・・・
では
いざ!!
お!
おおおお!!
50グラム!!
前回ほどではありませんが、(もちろんコーヒーも吹いてません)それに匹敵する161%の増加率!
素晴らしい・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・
などと悦に浸っていたら・・・
その隙に脱走を試みるひなたさん
あっという間に・・・・
彼方へ・・・・
帰ってこ~~~い!!
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
この後ひなたさんは現地警察に捕まり強制送還となりました
応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.07.04 (Thu)
2013.07.04 (Thu)
実は私の弟(県外在住)のところのお嫁さんがおめでたでして、母が腹帯を買ったものですから、安産祈願も兼ねて我が家もお世話になった諏訪神社にお祓いを受けに行ってきました。

あいにくの空模様でしたが、ちょうどお参りの間だけは雨も上がってくれました。

境内は閑散としています。
お祓いをさっさと済ませた後、私だけ「ちょっと用事が・・・」と言って敷地内の池の方へ・・・・
池を覗きこむ・・・
必要もなく、人間の気配を敏感に感じ取ったワイルドな奴らは一斉に足元に群がってきました。

来るは・・・来るは・・・・
どこからともなく湧いてくるかのように・・・・
気付くと足元は・・

亀だらけ・・・・(--;
画像ではわかりにくいかな・・
とにかく、ワイルドです。
そんなアカミミ軍団の中に1匹だけクサガメらしき個体を発見しました。

以前なら見分けもつかなかっただろうけど、ひなたさんのお陰(?)でこんな判断も付くようになりました。
私から説明を受けた母は「 ん? へ~~~~・・・」と実に曖昧な反応。
実際こんなもんでしょうね(^^;
あまり長居するとそのうち亀さん達から襲われそうなので、さっさと退散しました。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
なあ? ワイルドだろぉ~?
応援して下さい(^^
↓

あいにくの空模様でしたが、ちょうどお参りの間だけは雨も上がってくれました。
境内は閑散としています。
お祓いをさっさと済ませた後、私だけ「ちょっと用事が・・・」と言って敷地内の池の方へ・・・・
池を覗きこむ・・・
必要もなく、人間の気配を敏感に感じ取ったワイルドな奴らは一斉に足元に群がってきました。
来るは・・・来るは・・・・
どこからともなく湧いてくるかのように・・・・
気付くと足元は・・
亀だらけ・・・・(--;
画像ではわかりにくいかな・・
とにかく、ワイルドです。
そんなアカミミ軍団の中に1匹だけクサガメらしき個体を発見しました。
以前なら見分けもつかなかっただろうけど、ひなたさんのお陰(?)でこんな判断も付くようになりました。
私から説明を受けた母は「 ん? へ~~~~・・・」と実に曖昧な反応。
実際こんなもんでしょうね(^^;
あまり長居するとそのうち亀さん達から襲われそうなので、さっさと退散しました。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
なあ? ワイルドだろぉ~?
応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.07.01 (Mon)
2013.07.01 (Mon)
我が家の爆食王・ひなたさん。
日常が落ち着いてきたおかげで、いつしか水槽内のレイアウトもあれやこれやと頭を悩ますこともなくなり、いつの頃からか今の状態で継続しています。
そんな中でひなたさんは常に私の気配を感じると餌くれダンスを始め、その可愛さに負けた私が餌をあげるともちろん爆食!
そしてすぐにバスキング・・・という流れなのですが、そのなかでちょっとした癖を発見!
バスキングにうっとりのひなたさんですが・・・

わかります?
別角度から・・・・

右の後ろ脚だけ水につけてるんです(^^
もちろんこの時だけじゃないですよ。
これまでも幾度となく目撃してきましたが、これが「癖」だなと確証するまでこのネタはあたためておきました。
で、満を持して今回のご報告です。

綺麗に片足だけ突っ込んでるでしょ。
これが何かしらの体温調節や湿度的なものに関するのか?
はたまた、単にものぐさなひなたさんの「登る」ということに対するこれが一つの区切りの様なものなのか?
今のところまだそのあたりの判断には至ってませんが、この水中の足が妙に可愛くて仕方ない今日この頃です(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
前回の記事でもちゃんと突っ込んでます(^^
応援して下さい(^^
↓

日常が落ち着いてきたおかげで、いつしか水槽内のレイアウトもあれやこれやと頭を悩ますこともなくなり、いつの頃からか今の状態で継続しています。
そんな中でひなたさんは常に私の気配を感じると餌くれダンスを始め、その可愛さに負けた私が餌をあげるともちろん爆食!
そしてすぐにバスキング・・・という流れなのですが、そのなかでちょっとした癖を発見!
バスキングにうっとりのひなたさんですが・・・
わかります?
別角度から・・・・
右の後ろ脚だけ水につけてるんです(^^
もちろんこの時だけじゃないですよ。
これまでも幾度となく目撃してきましたが、これが「癖」だなと確証するまでこのネタはあたためておきました。
で、満を持して今回のご報告です。
綺麗に片足だけ突っ込んでるでしょ。
これが何かしらの体温調節や湿度的なものに関するのか?
はたまた、単にものぐさなひなたさんの「登る」ということに対するこれが一つの区切りの様なものなのか?
今のところまだそのあたりの判断には至ってませんが、この水中の足が妙に可愛くて仕方ない今日この頃です(^^
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
前回の記事でもちゃんと突っ込んでます(^^
応援して下さい(^^
↓

Updated
2013.06.28 (Fri)
2013.06.28 (Fri)
先日はひなた箱2代目の話題でしたが、今回はもう一つ2代目が出来たのでご報告m(--)m
飼育当初の食欲不振から一転、毎日ご機嫌に餌を食べてくれるひなたさん。
そのお陰(?)で、我が家の主食であるレプトミンminiが遂に空っぽになり、新しく2代目を購入しました。

「お先に頂いてます~~♥」
本当は他の種類やサイズアップ的なことも考えたんですけど、せっかく餌付いてくれていますし、未だにこのminiでも盛大に食い散らかしますから、いたずらに変更して食欲に影響を与えるのは避けたいので、今回もレプトミンminiです。
初代の時はそれほど意識しませんでしたが、やはり亀さんの餌も鮮度がありますね。
蓋を開けた時のレプトミン臭が格段に違います!

フワッと香るこの香ばしいレプトミン臭・・・・
ハンパねえっす(--;
肝心のひなたさんは・・・・特に食いつきに変化はありません。

食べた後は日課のバスキング♪
ところで先日知り合いから梅の実を頂きましたので、梅干しが苦手な私にとって選択肢は限られます。
結果!人生初の梅酒造りに挑戦しました。

頂いた梅を準備しつつ、必要な備品を買い揃えました。

途中作っているのを娘に見つかり、颯爽と娘も参戦(--;
そんなこんなで・・・・

セット完了!
聞くところによると、飲めるようになるのが早くて3カ月後から・・・
味を求めるなら1年後・・・・
それこそ忘却の彼方に行きそう・・・・
覚えてたら・・・味を報告します(^^;
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
梅酒も気長に・・・
応援して下さい(^^
↓

飼育当初の食欲不振から一転、毎日ご機嫌に餌を食べてくれるひなたさん。
そのお陰(?)で、我が家の主食であるレプトミンminiが遂に空っぽになり、新しく2代目を購入しました。
「お先に頂いてます~~♥」
本当は他の種類やサイズアップ的なことも考えたんですけど、せっかく餌付いてくれていますし、未だにこのminiでも盛大に食い散らかしますから、いたずらに変更して食欲に影響を与えるのは避けたいので、今回もレプトミンminiです。
初代の時はそれほど意識しませんでしたが、やはり亀さんの餌も鮮度がありますね。
蓋を開けた時のレプトミン臭が格段に違います!
フワッと香るこの香ばしいレプトミン臭・・・・
ハンパねえっす(--;
肝心のひなたさんは・・・・特に食いつきに変化はありません。
食べた後は日課のバスキング♪
ところで先日知り合いから梅の実を頂きましたので、梅干しが苦手な私にとって選択肢は限られます。
結果!人生初の梅酒造りに挑戦しました。
頂いた梅を準備しつつ、必要な備品を買い揃えました。
途中作っているのを娘に見つかり、颯爽と娘も参戦(--;
そんなこんなで・・・・
セット完了!
聞くところによると、飲めるようになるのが早くて3カ月後から・・・
味を求めるなら1年後・・・・
それこそ忘却の彼方に行きそう・・・・
覚えてたら・・・味を報告します(^^;
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
梅酒も気長に・・・
応援して下さい(^^
↓

カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R