<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.20 (Sun)
2025.04.20 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2013.05.07 (Tue)
2013.05.07 (Tue)
昨日GW最終日はお天気も良かったのでお弁当を持って家族で「あぐりの丘」というところまでお出かけしました。
この「あぐりの丘」というところはもともと牧場だったところを整備して作られた大型の農業公園型施設で、園内では動物たちへの餌やりや様々な体験学習もできます。
実はGW序盤に「干拓の里」という同系列の市外の施設に同じようにお弁当を持って出かけていたのですが、一番の目的のプリキュアショーを娘に見せることは出来たものの、あまりの人出に遊具で遊ぶのが無理で我慢させていたので、今回はそのリベンジです(^^
ご機嫌な娘と共に園内を歩いていると、中央広場の様な所にヨーロッパ風の噴水を発見!・・・水は止まってましたが。

でも何やら数人の子供たちが覗きこんでます。
何かな?と思い見てみると・・・・
!?
何とこんなところにも・・・

亀さん達ですよ(゜o゜)
諏訪神社の池は何となくイメージできるけど・・・・

申し訳ないけどアンバランス・・・
思いもかけず亀に出会えた私は、まわりから見ればはしゃいでいたでしょうけどね(^^;
ただご覧の通り似つかわしくない岩をいかにも!という感じで置いているので、明らかに亀さんの日光浴用でしょうね。
しかし、亀がこの中に自分から入る筈もなく、経緯はわかりませんが何かしらのかたちで外部から持ち込まれたものでしょう。
20~30cm級の猛者たちばかりでしたが、全ての個体がアカミミでした。

施設が飼っているとしてはあまりにも不自然。
心ない飼い主が・・・・といったところでしょう。
気持ち良さそうに日光浴する姿に何とも言えない複雑な気持ちになりました。
この後我が家は目一杯休日を堪能しましたけどね(^^
さて、最近ご無沙汰だった我が家のひなたさん。
活性化作戦が功を奏し、現在も爆食モード継続中です。
明後日あたりに計測を行う予定ですが・・・なんだろうこのちょっとの怖さ(汗)
結果論ですが、雰囲気的にひなたさんはレプトミンが大好き!というわけではなく、選り好みする余裕が無いくらいにお腹が減っている!といった方が的確な感じがします。
とはいえ、現在のメインであるレプトミンはしっかりと覚えているようで・・・

餌くれダンスに夢中でも・・・・
レプトミンのケースを近づけると・・・

寄ってきます(^^
あかん!心くすぐられる♪
お陰でちょっと立派になったひなたさん。

成長線や黒化のせいで我が家にやってきた当初の幼さの様なものはちょっと抜けましたが、それでも餌を探して水槽内をちょこちょこ歩く姿はやはりまだ赤ちゃんです。
今後は与える餌の量もしっかりと調整できるようになりながら、見守っていこうと思います。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
日焼けがヒリヒリする・・・
応援して下さい(^^
↓

この「あぐりの丘」というところはもともと牧場だったところを整備して作られた大型の農業公園型施設で、園内では動物たちへの餌やりや様々な体験学習もできます。
実はGW序盤に「干拓の里」という同系列の市外の施設に同じようにお弁当を持って出かけていたのですが、一番の目的のプリキュアショーを娘に見せることは出来たものの、あまりの人出に遊具で遊ぶのが無理で我慢させていたので、今回はそのリベンジです(^^
ご機嫌な娘と共に園内を歩いていると、中央広場の様な所にヨーロッパ風の噴水を発見!・・・水は止まってましたが。
でも何やら数人の子供たちが覗きこんでます。
何かな?と思い見てみると・・・・
!?
何とこんなところにも・・・
亀さん達ですよ(゜o゜)
諏訪神社の池は何となくイメージできるけど・・・・
申し訳ないけどアンバランス・・・
思いもかけず亀に出会えた私は、まわりから見ればはしゃいでいたでしょうけどね(^^;
ただご覧の通り似つかわしくない岩をいかにも!という感じで置いているので、明らかに亀さんの日光浴用でしょうね。
しかし、亀がこの中に自分から入る筈もなく、経緯はわかりませんが何かしらのかたちで外部から持ち込まれたものでしょう。
20~30cm級の猛者たちばかりでしたが、全ての個体がアカミミでした。
施設が飼っているとしてはあまりにも不自然。
心ない飼い主が・・・・といったところでしょう。
気持ち良さそうに日光浴する姿に何とも言えない複雑な気持ちになりました。
この後我が家は目一杯休日を堪能しましたけどね(^^
さて、最近ご無沙汰だった我が家のひなたさん。
活性化作戦が功を奏し、現在も爆食モード継続中です。
明後日あたりに計測を行う予定ですが・・・なんだろうこのちょっとの怖さ(汗)
結果論ですが、雰囲気的にひなたさんはレプトミンが大好き!というわけではなく、選り好みする余裕が無いくらいにお腹が減っている!といった方が的確な感じがします。
とはいえ、現在のメインであるレプトミンはしっかりと覚えているようで・・・
餌くれダンスに夢中でも・・・・
レプトミンのケースを近づけると・・・
寄ってきます(^^
あかん!心くすぐられる♪
お陰でちょっと立派になったひなたさん。
成長線や黒化のせいで我が家にやってきた当初の幼さの様なものはちょっと抜けましたが、それでも餌を探して水槽内をちょこちょこ歩く姿はやはりまだ赤ちゃんです。
今後は与える餌の量もしっかりと調整できるようになりながら、見守っていこうと思います。
読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!
日焼けがヒリヒリする・・・
応援して下さい(^^
↓

PR
この記事にコメントする
成長~
ひなたちゃん、どれくらい増えていますかね~?
体重測定の結果が待ち遠しいです。
見た目でも甲羅が大きくなっていますもんねvv
配合ってかめさんの成長にとても大切なんだと改めて
感じています。
もちろん温度も・・・
これからもっと暖かくなるので、ぐんぐん大きくなるでしょうね。
体重測定の結果が待ち遠しいです。
見た目でも甲羅が大きくなっていますもんねvv
配合ってかめさんの成長にとても大切なんだと改めて
感じています。
もちろん温度も・・・
これからもっと暖かくなるので、ぐんぐん大きくなるでしょうね。
成長してますね~♪
甲羅の成長線を見てても、順調に育っていることが分かりますね。
ひなたパパさんの愛情を感じます。
幼さは無くなっていくけど、成長するにつれカメの色んな表情が見れて、
ますます面白くなっていきますよ~♪
噴水のカメさん達くらいに大きくなった、ひなたちゃんが見れるのを楽しみにしています♪
ひなたパパさんの愛情を感じます。
幼さは無くなっていくけど、成長するにつれカメの色んな表情が見れて、
ますます面白くなっていきますよ~♪
噴水のカメさん達くらいに大きくなった、ひなたちゃんが見れるのを楽しみにしています♪
カレンダー
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
ブログ内検索
最古記事
P R