忍者ブログ
ミドリガメ「ひなた」の飼育日記です
     
<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
Updated   
2025.04.20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2013.05.14 (Tue)
我が家のひなたさんの現在の主食であるレプトミンminiと、おやつとして与えているごちそうパン。

どちらもイイ感じで食べてくれていますが、ちょっと疑問!

果たしてひなたさんはどっちが好きなのか?

P1040796.JPG
王道! レプトミンか?

P1050256.JPG
新進気鋭 ごちそうパンか?


気にはなるものの、そんな疑問をひなたさんにぶつけたところで答えが返ってくるはずもなく、一緒に投入してどちらから食べるか?という方法もイマイチ判断しづらい。

気になりだしたら止まらない私としては何とか比べる手段は無いものか?と考えた結果、それぞれの食事中のひなたさん集中の差で判断することにしました。


使うのはデジカメ!


これを食事中のひなたさんに向けて、どちらの方がより「食べること」に没頭しているかで判断します。


この実験は2日間にわたって行いました。

基本的には同じ時間帯・同じ程度の空腹状況。
もっと厳密に言うなら、水替えを行ってからの経過時間にまでこだわってます。


朝から朝食(AM9:00)

    ↓

1時間後水替え&日光浴

    ↓

リフレッシュ後そのまま5時間待つ

    ↓

PM3:00 検証



こんな感じで2日間実験




結果


初日 ごちそうパン

P1050255.JPG
美味しそうに食いついているところでデジカメ接近

明らかにデジカメの存在に気付く


P1050254.JPG
加えたごちそうパンは絶対に離しませんでしたが、完全にこちらにお尻を向けました。

ごちそうパンがきになるものの、デジカメを明らかに意識してます。



2日目 レプトミン

P1050257.JPG
ご覧の通りです(--

全くもってデジカメは無視!

何かにとり憑かれたかのように夢中で食いついてます。



差は歴然としてました。

WINNER! レプトミン!!



この検証だけで一概に判断できないでしょうけど、今回は一応レプトミンが好きということで決着とします(^^


ひなたさん、お食事中失礼しました。





読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



求む!! 新たなる挑戦者!!
応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ














PR
Updated   
2013.05.12 (Sun)
3月下旬からブログをお休みしている間に色んな改善策を講じてきた我が家。

ひなたさんの配合飼料OK!と食欲爆発という結果をもって一応の成果としましたが、その後も色んなアドバイスをもとに今度は徐々にひなたさんを我が家自体の「普通」に慣らしてきました。


つまり、これまで水槽内部温も28℃ほどに保ってきましたが、これを維持するにはやはりバスキングスポット部分の加温以外に赤外線ライトによる空気自体の加温も必要でした。

これをバスキングオンリーにして、それ以外は我が家自体の平均室温に近づけるのです。


方法はシンプル!

赤外線ライトを徐々に水槽から離していき、1日あたり1℃の差が生じない範囲で調整。

最終的には1週間がかりで赤外線ライト自体を完全撤去!

水槽内部温はバスキングライトの影響で室温よりは高めですが25~6℃で安定させてます。
ちなみにライトもサイズダウン。 今は小型のE17型タイプを使用中です。

夜もヒーター以外の加温なしで24℃以下にはなりません。


もちろんこの温度調整中はひなたさんの食欲を落とすことなく進めるように心がけましたが、結果的に私にも良く慣れてくれ、食欲は増す一方の様な気がします。




当初の目論見通り・・・

イマイチ状態だったひなたさんをちょっと高めの水温&水槽内部温で活性化させ、まずは排泄を待って消化器官が動き出したのを確認できてから配合飼料を与え始める。
初期の頃は冷凍赤虫の融けた際に出る水分を染み込ませ香りづけをおこない食欲を誘発。
同時に昼夜などの温度変化が起きないように一定の環境を維持。

食欲&排泄が安定してくると、今度は高めに設定させていた環境を少しづつ落ち着かせていく。
もちろん食欲の状況と相談しながら。

こうして過度の手を加えずとも飼育が行える状況に落ち着かせる。←今ここ


改めて現在の環境です。

水  槽   45cmガラス水槽。  現在ふたなし
水  位   3.5cm
加  温   水中ヒーターおよびバスキングライト(E17型 40W)1個
水  温   28℃
空気温    25~6℃
餌やり   1日2回 レプトミンmini かめのごちそうパンえび
水替え   基本1日1回
日光浴   1日1回 水替え時に約1時間

*夜間はヒーター以外はすべてOFF(およそ水槽内温24℃をキープ)

ひなたさん絶好調です♪


近頃はかなり私という人間を理解してきたようで、最初は顔を寄せると「餌かな?」と思って寄ってくるのですが・・・

P1050246.JPG

しばらく私が眺めているだけで餌をくれる気配が無いことに気付くと・・・・


P1050247.JPG

諦めてどっかに行っちゃいます(^^;


これも互いの「理解」のかたちの一つと思って喜ばなければ。









読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



後姿が寂しくて、結局餌を与えてしまう私・・・・
応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
















Updated   
2013.05.10 (Fri)
先日の計測でも順調な成長を見せてくれた我が家のひなたさん。

あいも変わらずの食欲爆発中で、本日も豪快にレプトミンを頬張っています。


そんな日常の中で、いつの間にかそれがあって当たり前になっていたことがあります。


それは「餌くれダンス


亀飼育者の皆さんにはすぐお解りの亀さんの行動です。

以前の我が家では1~2ヶ月に1度見れるか見れないかの貴重なもので、ひとたびその姿を目の当たりにできた時は私は歓喜の渦の真っ只中♪ 一人リオのカーニバル状態でした。

そんな「餌くれダンス」も今のひなたさんには日常のこと。

私もそれがあって当たり前のような感覚になってました。


でも、今日はちょっぴり変化がありました。


ひなたさん、私が近くに来るとダンスを開始しますが、カメラを近づけると若干警戒し、ダンスを止めてました。

それが今日はレンズなんてなんのその!

ダンスの手を緩めません。

お陰で・・・・

IMG_7186.JPG

一眼レフカメラのスポーツモードですら前足がぼやけるほどの動きをご披露中♪

まさに一心不乱! 無我夢中です(^^


IMG_7187.JPG

その後嬉しそうにレプトミンを食べる姿にホッと心和むひとコマでした(^^


これから先色んなことが改善されていくにつれ、あらゆる行動が日常の当たり前になっていくことでしょう。


必然的にそれに対する感動も薄れ、穏やかな時間の中に埋もれてゆくと思います。


そんな時、この記事を読みなおして、今日という日に思いを馳せることが出来るようになる・・・・そんな時が寂しくもあり、待ち遠しくもある今日この頃です(^^








読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



今日の思い出・・・プライスレス
でも無限大♪
応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ











Updated   
2013.05.08 (Wed)
本日も日課の水替え&日向ぼっこの私とひなたさん。


いつもは日向ぼっこ用の「ひなた箱」の中限定なのですが、私も傍でプランター一杯に盛っている新芽の間引き作業があるので箱から出してあげ、ちょっと自由に歩き回らせました。

たまには開放的な空間も良いでしょうからね。

しばらくウロウロしていたひなたさん。

ふと見ると・・・


おや?


P1050245.JPG

なにやらお尻の所に物体が・・・・?


!?

あっ!

P1050244.JPG

うん〇してる!?

(今回は本人の尊厳のため、モノは隠させていただきました)


なんかこれまで食事が水中限定とは知っていましたが、その流れで勝手にうん〇も水中だけでやるものだと思い込んでました。

これは水陸関係なしなんだね。


思わぬところで新発見!

また一つひなたさんから教わりました。

それにしても最近は本当に良い天気♪

自然の恵み「日光」をプライスレスで頂き放題の毎日。

晴れた日をこれまで以上に実感し、そして嬉しさを感じることが出来るようになった今日この頃です(^^






読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



あまりの心地よさについ…って感じか?

応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ










Updated   
2013.03.02 (Sat)
本日もご機嫌に水槽手前に居てくれるひなたさん。

(これまでのひなたさんがあまりにもインドア派過ぎたので、水槽手前に居るだけでご機嫌になる私です。)

刺激しない程度にデジカメを構えていると・・・・


P1050083.JPG

モソモソ~~~っと浮上を開始しました。

息継ぎかな?

それとも様子伺い?



P1050082.JPG

支えにしていたブロックとの距離を微妙に見誤ったのか、もう少しのところで届かない・・・


見てるこっちがもどかしくなるくらい、もう少しだよ・・・


頑張れ~~~


P1050081.JPG

はい、残念でした(^^;



昨日はあいにくの空模様でしたが最高気温が19℃、最低も12℃といよいよ春の訪れか♪と思っていたら、本日は未だに6℃(--;

まもなく正午なのに・・・・

予報でも最高が10℃程度、最低も5℃・・・・昨日の半分じゃん!!


春の足音を「三寒四温」といいますが、まさにそうですね。


こんな季節の変わり目の気温の変動は体の調子を狂わせがち。

私たち人間も、そして亀さんも。


日差しはありますが本日は室内でのひなた箱で我慢してもらいます。

P1050084.JPG

最近良く目が合います。

寒の戻りで余計に春が待ち遠しく感じる今日この頃でした。








読んでいただき、またコメを下さる皆さん、
本当にありがとうございます。
何よりの心の励みです!!



は~るよ来い! は~やく来い!
応援して下さい(^^
    ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ







カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ひなたパパ
性別:
男性
職業:
中年オヤジ
趣味:
釣り初心者
自己紹介:
久方ぶりの亀飼育に戸惑う中年オヤジ
最新CM
[03/09 ひなたパパ]
[03/08 みや]
[08/14 ひなたパパ]
[08/13 みや]
[03/22 ひなたパパ]
フリーエリア

姫路市の税理士が送るくんち
バーコード
ブログ内検索
P R